ホーム|募集要項

募集要項

 
ご応募お待ちしています

  募集要項(経験者)

募集職種税理士補助業務(経験者募集)
仕事の内容巡回監査、決算申告業務、経営計画の策定、自計化サポート、経営アドバイス等
雇用形態・就業形態正社員
年齢40歳以下
学歴大学卒以上
必要なスキル・資格・免許会計事務所経験3年以上(相談に応じます)
※税理士試験の科目合格は問いません。
税理士有資格者大歓迎です。
Excel・Word等のパソコン操作
普通自動車免許
採用人数若干名
就業時間・時間外労働年間変形労働時間制/毎年12月1日に翌年の年間スケジュールを発表(年間の休日等)
繁忙期の土曜日出勤有(3月・5月・11月の繁忙期の土曜日において7回程度出勤)
就業時間 8:30~17:30 (8時間労働)
休憩時間 12:00~13:00(1時間)
労働時間 8時間
時間外労働 月平均21~22時間
固定残業代有り
越えた金額は、残業代として時間外手当を支給
休日・休暇祝日休み
年末年始休暇(12月29日~1月3日 土・日・祝日含む)
上記休暇は事務所全員で日・祝日以外を有給休暇で消化
ゴールデンウイーク休暇
夏期休暇(有給休暇2日+土・日・祝日含み2日~3日間の休み、例年8月11日~15日頃)
慶弔休暇
有給休暇(入社6ヵ月後10日付与、最大20日)
産前・産後休暇(取得実績あり)
育児休暇(取得実績あり)
介護休暇
試験前休暇(※3日間有給休暇あり)
年間休日数121日
繁忙期(2月・3月・5月・11月)の土曜日出勤有/年7回程度
給与・賞与・昇給月給制 年収364万円~
基本給220,000~300,000円
給与締日・支払日(毎月末締の翌月10日支払)
扶養手当(上限30,000円)
通勤手当(上限18,700円)
職能手当(35,000円~55,000円)及び役付手当
顧客獲得手当
別途報酬獲得手当等
税理士手当(15,000円/1科目 税理士資格100,000/月)
巡回監査士等手当(5,000円~10,000円/月)
賞与 年3回平均1.5~3ヶ月分(前年度実績あり、春・夏・冬)
昇給(前年度実績4,000円~10,000円)

★前会計事務所での年収+αを保証します。
★税理士資格者の年収等は相談に応じます。
待遇・福利厚生雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険に加入
その他 傷害保険、生命保険に加入
マイカー通勤可(車に任意保険加入必要) 無料駐車場有
退職金制度(勤務10年以上で退職金共済に加入)
時短勤務制度有(アルバイト)
社員研修(研修費は事務所負担)
慰労会 お花見(お弁当)/4月初め  3月決算終了(お弁当)/6月初め  忘年会(食事会)/12月末頃
慶弔見舞金
スマホ料金(1,500円/毎月)支給
誕生日祝金(10,000円)支給
健康診断(年1回)基本料金事務所負担
定年制、再雇用定年 60歳 
再雇用 65歳まで
勤務場所等〒760-0080 香川県高松市木太町5040番地13
(2024年12月13日新社屋完成)
試用期間あり 3か月間
募集条件に係る特記事項入社後 巡回監査士(補)の勉強、研修会参加及び実務試験を受けてもらいます。
応募方法等フォーム又は電話にてご連絡ください。連絡後にメールにて履歴書の送付をお願いします。書類選考後、面接日をご連絡いたします。
※応募書類として提出いただきました履歴書・職務経歴書のデータは責任を持って保管し、選考終了後に破棄させていただきます。
選考方法書類選考 面接 適性試験(一般知識、感想文、性格判断)

採用フロー
①書類選考→②面接→③適性試験→④採用
※②面接と③適性試験は同日に行います。
書類選考結果通知は到着後7日以内
面接選考結果通知は面接後7日以内
備考不明点は、電話又はメールでお問合せください。


  募集要項(未経験者)

募集職種税理士補助業務(初心者募集)
仕事の内容巡回監査、決算申告業務、経営計画の策定、自計化サポート、経営アドバイス等
雇用形態・就業形態正社員
年齢40歳以下
学歴大学卒以上
必要なスキル・資格・免許Excel・Word等のパソコン操作
日商簿記2級以上(未取得の場合は1年以内に取得してください)
普通自動車免許
採用人数若干名
就業時間・時間外労働年間変形労働時間制/毎年12月1日に翌年の年間スケジュールを発表(年間の休日等)
繁忙期の土曜日出勤有(3月・5月・11月の繁忙期の土曜日において7回程度出勤)
就業時間 8:30~17:30 (8時間労働)
休憩時間 12:00~13:00(1時間)
労働時間 8時間
時間外労働 月平均21~22時間
固定残業代有り
越えた金額は、残業代として時間外手当を支給
休日・休暇祝日休み
年末年始休暇(12月29日~1月3日 土・日・祝日含む)
上記休暇は事務所全員で日・祝日以外を有給休暇で消化
ゴールデンウイーク休暇
夏期休暇(有給休暇2日+土・日・祝含み2~3日間の休み、例年8月11日~15日頃)
慶弔休暇
有給休暇(入社6ヵ月後10日付与、最大20日)
産前・産後休暇(取得実績あり)
育児休暇(取得実績あり)
介護休暇
試験前休暇(※3日間有給休暇あり)
年間休日数121日
繁忙期(3月・5月・11月)の土曜日出勤有/年7回程度
給与・賞与・昇給月給制 年収329.7万円~
基本給200,000~300,000円
給与締日・支払日(毎月末締の翌月10日支払)
扶養手当(上限30,000円)
通勤手当(上限18,700円)
職能手当(35,000円~55,000円)及び役付手当
顧客獲得手当
別途報酬獲得手当等
税理士手当(15,000円/1科目 税理士資格100,000/月)
巡回監査士等手当(5,000円~10,000円/月)
賞与 年3回平均1.5~3ヶ月分(前年度実績あり、春・夏・冬)
昇給(前年度実績4,000円~10,000円)

★前会計事務所での年収+αを保証します。
★税理士資格者の年収等は相談に応じます。
待遇・福利厚生雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険に加入
その他 傷害保険、生命保険に加入
マイカー通勤可(車に任意保険加入必要) 無料駐車場有
退職金制度(勤務10年以上で退職金共済に加入)
時短勤務制度有(アルバイト)
社員研修(研修費は事務所負担)
慰労会 お花見(お弁当)/4月初め  3月決算終了(お弁当)/6月初め  忘年会(食事会)/12月末頃
慶弔見舞金
スマホ料金(1,500円/毎月)支給
誕生日祝金(10,000円)支給
健康診断(年1回)基本料金事務所負担
定年制、再雇用定年 60歳 
再雇用 65歳まで
勤務場所等〒760-0080 香川県高松市木太町5040番地13
(2024年12月13日新社屋完成)
試用期間あり 3か月間
募集条件に係る特記事項入社後 巡回監査士(補)の勉強、研修会参加及び実務試験を受けてもらいます。
日商簿記2級の未取得者は、1年以内の取得を目指して受験してもらいます。
応募方法等フォーム又は電話にてご連絡ください。連絡後にメールにて履歴書の送付をお願いします。書類選考後、面接日をご連絡いたします。
※応募書類として提出いただきました履歴書・職務経歴書のデータは責任を持って保管し、選考終了後に破棄させていただきます。
選考方法書類選考 面接 適性試験(一般知識、感想文、性格判断)

採用フロー
①書類選考→②面接→③適性試験→④採用
※②面接と③適性試験は同日に行います。
書類選考結果通知は到着後7日以内
面接選考結果通知は面接後7日以内
備考不明点は、電話又はメールでお問合せください。


応募フォーム